出場レポート
 3月7日(日) 三浦マラソン(三浦)
ハーフマラソンコース

出走前
5時起床。
眠いけど昨日の天気予報で雪か雨との事で外を見ると真っ暗だけど路面は濡れていない。
ただし風が強くてめちゃくちゃ寒い。
4年前の三浦マラソンも雨、風で寒かったけどそれ並のような。
念のため雨&防寒対策で百円ショップで購入したレインコートを荷物へ。
暗い早朝、愛車を走らせ、コンビニに寄るも寒さで気分が憂鬱に。
一時間ほど車を走らせて現地へ着く。
保養所へは7時半まで入れないので立ち寄ったコンビニおにぎり(二個)の朝食。
参加賞(三浦ダイコンとTシャツ)をもらいに向かう。
1キロ近い道のりだけど結構この時間は緊張感が少しずつ高まっていく独特な雰囲気があるな。
帰ってきたらちょうど入館出来る時間で出走準備をすませマラソンの先輩A氏に挨拶を。
A氏ともう一人の先輩H氏と遭遇し旧交をあっためる。
3人で揃って同じ距離を走るのってだいぶ昔に霞ヶ浦の10マイルマラソン以来だなぁ。
去年購入したワコール社のCW−Xの7分丈の下タイツと長袖の上で走ることに。
これでも寒いから例のレインコートを羽織ってスタート地点へ向かう。
風が時折止む時は走り易そうな気温なんだけど如何せん風が強くて冷たいから厄介だな。
去年はネットタイムでは50分切りを果たしているけど公式では突破出来なかったけど。
今年は仕事で走る時間があまり取れなかったから2時間切りを念頭に後は様子見かな。
ハーフマラソン出走
スタートの号砲から30秒過ぎにスタート地点を踏むが人込みで走りづらいけど仕方ない。
去年よりこの時点で1分近く早いけど尿意を催してしまいコース途中の公衆便所に立ち寄ったのでプラスマイナイス0になってしまう。
1キロ地点は6分30秒で入る。
スタート地点のロスやトイレロスを考えるとまずまずな入り。
2キロ地点は5分07秒(11分37秒)で風も思ったよりは影響が少なく走りやすい。
3キロ地点は4分57秒(16分35秒)でトータル的に去年とほぼ同タイム。
走り的にはこのペースで行けると去年を上回れそうな欲が出てしまう。
ここから三浦霊園のめちゃくちゃきつい坂が出現で去年はゆっくり目で入って割かし楽に抜けられた覚えがあるので同じように。
だったけどきつく苦しい。
なにより足が進まない。
4キロ地点は6分08秒(22分44秒)でペースがだいぶ落ちてしまう。
ただこの付近の登り坂の方が実はきついので呼吸が楽になる間では辛抱。
5キロ地点は5分08秒(27分52秒)で呼吸的にはきつさが残りつつ走り自体は復調。
アップダウンがそこそこあるのと景色が山側と海側が眺めがいいのでそれらを眺めつつ。
6キロ地点は4分52秒(32分45秒)でダラダラな下り坂で呼吸が回復したからかな。
ただ右の脇腹や左足首がやや痛くなりつつあるから気をつけなくては。
初めての給水地点だったけど立ち寄らず。
折り返しで来るトップランナーとすれ違ったけど去年とほぼ同じ場所っていう事はペースはあまり変わっていないようで。
7キロ地点は5分21秒(38分07秒)でペースがややダウン。
左の足首やふくらはぎが張っているのでペースが上げづらいのと下り坂が終わった影響かな?
8キロ地点を5分09秒(43分17秒)で入りほぼ去年並の折り返しタイムが迎えられそう。
不安材料の一つだった右脇腹の痛みもいつの間にか引いていた。
9キロ地点で4分57秒(48分14秒)で去年とほぼ同じ場所でA氏とすれ違い。
激励を受けたので後半に勝負をかける戦闘モード突入へ。
10キロ地点は5分23秒(53分38秒)とレース前の予定だったタイムより遥かに早く入れたのは予想外で嬉しい。
去年のタイムを破るのはややぎりぎりだけどペース次第で狙えそうだから踏ん張ってみる。
中間地点が56分40秒で入ったから1時間50分切りはペース次第なので頑張らないと。
11キロ地点は5分25秒(59分05秒)で入って意外にペースが上がらない。
折り返しで向い風になってスピードが出せないのが原因かな。
12キロ地点は5分36秒(64分41秒)でここでもスピ−ドが上がらない。
向い風がきつい上にだらだらした登り坂が続いていたのは間違いないけど。
ここからコースも変わるし下り坂もあるから回復出来るといいけど左足の違和感はやや強く…。
13キロ地点は5分32秒(70分14秒)でやや下り、やや平たんな道で走りやすいはずの場所なのにペースがむしろ落ち気味。
向い風できついせいもあるけど呼吸的にもややきつく苦しい。
14キロ地点は5分24秒(75分38秒)でここもペースダウン。
毘沙門トンネル手前の登り坂とトンネル後の下り坂で変化があって個人的に好きな場所だけど。
なによりもトンネルの中は風も吹かないし平坦で走りやすいはずなのにこれは予想外だった。
15キロ地点は5分26秒(81分26秒)で入りどうみてもペースは5分30秒ペース。
スピードが上げられないのはしょうがないからこのペースを維持しようと気持ち切り替え。
トンネル出口の少し先で毎年チョコをくれる親子がいたので思わず手に取り口に入れる。
この優しさが嬉しいし、なによりの援軍である。
もちろん道中で声をかけてくれる人たちも同様で有り難い限り。
三浦は街ぐるみで一体感があるから嬉しい。
ここからやや登り坂が続く感じになってくる。
16キロ地点は5分50秒(86分54秒)でやはりだらだらした登り坂一辺倒。
登り坂は好きな方なんだけどへばりが一気に出たようで足取りが重く呼吸も苦しい。
去年も苦しんだけど今年はそれ以上な感じ。
なんせ声出しながら上がっていったくらいだから。
あと残り5キロって思うはずがまだ5キロも!って思うようで相当苦しい。
表示が残り4キロ地点に変わり6分43秒(93分37秒)でだらだら登り坂の影響が思いっきり出てしまったなぁ。
ここのキロ表示の場所ってかなり勾配のある下り坂なんでペ−スの復活を期待を。
坂を下りきるとここからゴールまでほぼ平たんな道のり。
苦しいながらもペースを維持しようと走っている時に右足ふくらはぎに!
「あっ、ヤバイ」って思った時はもう軽く吊ってしまった。
やむなく足を止めて屈伸やストレッチをするもなかなか痛みが引かない。
歩いてまた止まって再度ストレッチをして騙し騙し走ってみるとなんとか走れそう。
でもどうみてもペースダウンは明らか。
残り3キロ地点は7分25秒(101分02秒)で入ったんで途中でもたまった影響は当然。
あとは再発しないで走りきれるかどうかである。
残り2キロ地点で5分58秒(107分01秒)でペースは6分。
苦しい状況での走りだけどなんとかこのペースでいければ2時間切りはなんとかなりそう。
下がり気味のモチベーションで完全に切り替え。
今年も沿道からの応援のおばちゃんが飴玉を配っていて藁にも縋る思いでもらって口に入れる。
残り1キロ地点で6分09秒(113分11秒)で目標がぎりぎりになってきた。
飛ばしたいけど飛ばすのが怖い有り様。
ただ先にしていたA氏とH氏から保養所近くから激を受けてなんとか懸命な走り。
本当に気力を振り絞りながらの走りなんだけどスピードは出ない。ようやく見えはじめても一向に縮まらない感じがするのは毎度ながらで。
ゴール付近の電工掲示板が58分台の前半を刻んでいるのでなんとか一安心。
キロラップ5分33秒で118分44秒のタイムでゴール!
ネットタイム(RCチップがスタートを越えてからゴールを踏んだ実測値)は158分03秒。
自己ベストを出すどころか失速してさらに負傷してしまうとは…。
大事に至らなかったのは幸いだったけどレース中に吊るなんて初めてだなぁ。
寒さの影響もかなりあるんだろうけど。
レース後
ゴールしたら寒いのなんのって。
歩けるから良かったけど足が痛い事は変わりなく。
無料ドリンクを早く喉に入れたくってガタガタな体に無理してRCチップを外して宿に向かう。
雨が降らなくって良かったけどゴール後はあったかいのがいいな。
宿に着いて風呂に向かう。
ようやく風呂場へ入るといつもなら裸の男達の洗い場と湯舟の順番待ちだったけど運良く洗い場が空いたのであっさりと体を洗って風呂場を見るとまだ満席なのであきらめ。
毎年経験してるけど裸体の野郎ばかり狭い空間でひしめき合うっていうのもなんだかなー。(^^;)
湯上がりでA氏の部屋に行って報告と反省会(完走会)で軽く祝杯を!
今の職場的には練習量が不足するのは仕方ないけどなんとかしないとなぁ。
ただ前半はそんな中でそこそこなペースで来れたのでやり方次第かも。
帰りに毎月通っているマッサージでいつも予約する担当者に念入りに解してもらう。
右足のふくらはぎが思ったより軽症で済んだのはなによりだった。
新しいシューズも走りやすかったからなぁ。
来年はなんとかリベンジかな?

大会レポート 調教日誌