出場レポート
 3月3日(日) 三浦マラソン(三浦)
ハーフマラソンコース

出走前
5時起床。
昨年は職場の保養所で泊まったのだが結構規制のある生活だったので嫌気がして、今回は着替(荷物置き)&風呂の活用な日帰り使用のため早起きして現地へ向かう事に。
強風が吹き荒れる中、気温も低くテンションも低い中、自宅を出る。
去年の嵐のような天気と比べると寒いのと強風というのは雨がないだけマシだけど金曜の夜あたりから発熱している身としてはやや辛い。
しかもレース後は友達の二次会に呼ばれているし…。
なんのかんので一時間車を走らせて現地へ着く。
保養所へは7時半まで入れないので車の中でのんびり朝食を済ませる。
結構この時間ってなんともいえない間延びする時間でありながら緊張感が少しずつ高まっていく独特な雰囲気があるんだよな。
入館出来る時間になり出走準備をすませマラソンの先輩A氏のやってくるのを待つ。
あまりに寒いためアップはしないでスタート地点(保養所から約一キロ)に行く時に走りながら行く事にする。
全然先輩がやってこないのでA氏の同僚さん(昨年面識有り)に聞くと風邪により辞退とのことでちょっとショック。
なにより自分が発熱持ちだけに…。
ワコール社のCW−Xの上下タイツにて宿からスタ−ト地点までの道のりを寒い中アップしながら向かう。
とりあえず目標は昨年よりも更新する事を胸に誓う?のであった。
ハーフマラソン出走
スタートの号砲から1分30秒過ぎにスタート地点を踏むが人込みで思うように走れない。
去年よりこの時点で1分近くの遅れとはちょっとマズイ展開だな。
1キロ地点は6分56秒と去年より1分近くの遅れだがスタートでの出遅れ分と走りづらさから考えるといたしかたなしかな、どこで挽回出来るかがカギになりそう。
2キロ地点は5分24秒(12分21秒)でまずまずなタイムだが去年より50秒の遅れ。
ただ思ったよりも風邪がおさまってきて走りやすくはなった。
この先に出場した人たちから登りのきつい坂があるって聞いているだけに気になる。
3キロ地点は5分26秒(17分47秒)でキロラップ的にはほぼ予定通りな展開。
ここから三浦霊園のめちゃくちゃきつい坂が出現だが去年酸欠に近くなったこの坂だが思ったよりはそんなにきつくはない。
むしろ人混みで思うように走れないのがいらつくくらい。
とはいえ頂上登り越えてから呼吸はかなり荒くなってしまう。
4キロ地点は5分52秒(23分39秒)で去年より10秒以上縮めているからそれなりには筋力がアップしているのかな?坂のせいだが呼吸困難はしばらく続き苦しめられる羽目に。
5キロ地点は5分33秒(29分13秒)でここも去年より10秒早く入る。
やや下り坂になってきて気温が少々上がってきてむしろ暑く感じるくらいだ。
6キロ地点は5分05秒(34分19秒)でダラダラしたした下り坂なのと呼吸があらかた戻ってきたんでやや早めなラップなんだろうな。
初めての給水地点でもらって一口飲んでから後は口をゆすぐ。
7キロ地点は5分28秒(39分47秒)できてここらへんから折り返しで来る先頭集団がちらちらすれ違う。
8キロ地点を5分14秒(45分02秒)で入り去年のタイムをここで追い抜く。
ただ自分としてはあまり飛ばしている感じはしないんだが。
城が島大橋のあたりはさすがに風が強まって走りづらいが去年の凄まじい風雨にくらべると可愛いもんかな?
9キロ地点で5分08秒(50分11秒)でここも飛ばしているつもりはないんだがラップは早まっている。
10キロ地点は5分24秒(55分35秒)と5分30秒ペースにようやく追い付いたので後は後半勝負ってとこか。
中間地点が58分31秒で入ったから去年よりは少々余裕があるけど2時間切りにしかならないような感じがしてやや不安。
11キロ地点は5分18秒(60分54秒)で入り去年より1分の貯金が出来た。
そうなるとやや気が楽にはなってくるんだな、不思議と!
12キロ地点は5分09秒(66分04秒)でここからコースが去年から変わって宮川大橋というバイパスを走る事に。
やや早めなラップでちょっときつく感じる…。
13キロ地点は5分16秒(71分21秒)で平たんかつやや下りやや平たんな道で走りやすくコース変更は良かったかなって思うんだが…。
14キロ地点は5分16秒(76分37秒)で毘沙門トンネル手前の登り坂とトンネル後の下り坂でちょっと変化に富んで面白い。
15キロ地点は5分23秒(82分01秒)でやや登り坂が続く感じ。
16キロ地点は5分30秒(87分31秒)だらだらした登り坂一辺倒でやや疲れが出始める。
さすがに残り5キロって思うんだがスタミナ的には結構きつきつになり始め。
17キロ地点を探していると表示が残り4キロ地点に変わっていて5分56秒(93分27秒)でだらだら登り坂の影響はかなりあった。
ここのキロ表示の場所ってかなり勾配のある下り坂なんで膝に不安のある身としては降りるだけでも充分神経を使ってしまうんだよな。
なにしろここから平たんな道のりだし…。
残り3キロ地点は5分12秒(98分40秒)で入ったんで気持ち的には1時間55分を切れるかっていうモチベーションに変わった。
頭の中でタイムを思い描くが脚の疲労もかなり来始めた。
ただ膝の違和感はさほど出てないんでそれだけが頼りでもあるけど。
残り2キロ地点で5分17秒(103分57秒)で平たんだけどなんだか先が進まない焦れったさと55分切りという焦りがちらつく。
いわゆる三浦マジックに今年もかかってしまい沿道からの応援のおばちゃんから飴玉(珈琲味)を2粒いただき当分補給とおばちゃんの優しさにこれまたなんとか頑張ろうと気持ちが盛りかえしてくるのが不思議だな。
残り1キロ地点で4分48秒(108分46秒)で55分切りはなんとかなりそうになる事が判明するも欲深い生き物ってやつで53分台が狙える状況なんでなんとかもう一押しってことで最後の一走りに駆ける事にする。
スパートをしているつもりで走っているんだがゴールがなかなか視界に入ってこない。
ようやく見えはじめても一向に縮まらない感じがするんだよな。
ゴール付近の電工掲示板が53分40秒台を刻み始めて猛烈なダッシュ!
キロラップ5分06秒で113分53秒のタイムでゴール!
プライベートタイム(RCチップがスタートを越えてからゴールを踏んだ実測値)は112分34秒だった。
最後の1キロって絶対に距離計測が違う気がするよな。
にしても!
つ、疲れたー&苦しかったぁ。
なんとか強風も発熱も膝も持ちこたえてくれたー。
レース後
ゴールしたら職場の同僚さんに声をかけられる。
この人は10キロの部に出走で仲間を探してたそうで。
こういった時ってほっとして安堵につくんだよな。
とりあえず自己ベストを報告すると喜んでくれるのが嬉しい。
RCチップを外して完走賞を早く手にしたくテントへ向かう。
完走賞をプリントアウトしてもらって速攻で宿に向かう。
去年はドシャブリになったけど今年はそれがなかったのが良かったけどやはり肌寒い。
震えながら宿に着いて風呂に向かう。
ようやく風呂場へ入ると裸の男達の洗い場と湯舟の順番待ち…。
去年も経験してるけど裸体の野郎ばかり狭い空間でひしめき合うっていうのもなんだかなー。(^^;)
ようやく風呂に入れてなんとかあったまって極楽気分。
湯上がりで少々のんびりしてると緊張感が解けたせいか発熱がぶり返してきてだるくなる。
体調今一ながらでの自己ベストという満足感はあるものの肝心な体調が崩れるという有り様で後味の悪い締めであった。
勝負弱い自分にはふさわしいんだけどさ!

大会レポート 調教日誌