「壱鵠堂都岡店」
系統
|
北海道
|
味
|
醤油・味噌・塩
|
麺
|
中細
|
テ−ブル席
|
あり
|
定休日
|
なし
|
地域
|
旭区
|
所在
|
保土ヶ谷バイパスの下川井インターから十日市場方面へ行き、中原街道と国道16号がぶつかる都岡の交差点の左手。
横浜市旭区都岡町14-2
045-953-7474
|
備考
|
平戸店と姉妹店。(2号店)
|

02年10月13日(日)1時10分来店
味噌ラーメン(650円)完食不可(スープを残しました、11分くらいかな)。
毎月恒例のボーリング5ゲ−ム投げコンペの帰りに仲間と空きっ腹だったもので。
深夜という時間だけどかなり席が埋まっていました。
今回は味噌を試す事に。
スープは味噌のブレンドが複雑に混ざっていて奥深い味わい。
唐辛子が加わっているのでややピリ辛だけど濃いめな味付けなのでアクセントになりますな。
チャーシューはやや厚めで炙り仕上げで甘めな味わいで弾力感がある。
もやしと青ネギが味噌味には加わり箸休め的になりますな。
麺はコシがあって醤油とは違う麺だけどスープとの相性は良好。
味噌はあまり食さないんですが出来はかなりよろしい感じですね。
02年9月16日(月)11時10分来店
醤油ラーメン(600円)完食9分
一昨日たまたまこっち方面に用事があった時に通りかかった時に新規オープンを知ったので、2日後にまた来るからっていうことで。
平戸店(前身は味道楽の場所)に行く前に先にこちらですがあちらは駐車場的にやや問題がありますからね。
新規オープンという事で開店時間の11時過ぎですが30名ほど座れる店内は満員でした。
スープは鶏ガラがベースにトンコツが混じり仕上げに背脂が入る。
旨味がかなり強く後に引く味わいでやや味付けが濃いめ。
背脂が入るから余計そう感じるのかな?
北海道ラーメンだと表面にはラードだと思っていたから背脂はやや意表を突かれたな。
チャーシューは炙った仕上げで肉感的に弾力のある仕上げ。
最近炙り系が増えてきているけどスープの風味を壊さなければむしろ合うかも。
|