「桃源」
系統
|
ニューウェーブ
|
味
|
塩・醤油・味噌(辛口もある)
|
麺
|
中細でちぢれで茹で加減は固め
|
テ−ブル席
|
あり
|
定休日
|
火曜、第二第四月曜
|
地域
|
港北区
|
所在
|
東横線の綱島駅から綱島街道を大倉山方面に向かいダイクマの方に曲がった通りの右手にあります。歩いて12分くらいかな。
横浜市港北区樽町2-2-19
045-544-9005
|
備考
|
使用する機具や調味料も豊富に揃えていて外装のみならずこっちの方も清潔感があります。
|

01年12月12日(水)18時35分来店
塩ラーメン(590円)煮玉子(90円)トロ角煮御飯(350円)完食9分
職場異動後に初の来店で1年半も遠ざかっていました。
お店自体が行列店になってしまったような事を耳にしたので遠ざかっていました。
夜の営業は初の時間帯でここでしかやっていないメニューを試しす目的もあります。
平日とはいえ行列店だけあっ営業開始でぎりぎり店内に座る事が出来ました。
それでも2回目の作る方に回ったのいたしかたなしですが丁寧に作る店主が相変わらずなので30分近くにようやく注文メニュ−が手許に。
スープは久々だったせいもあるけど貝系の風味がかなり強く感じました。
味付け的には旨味とダシのバランスがうまく取れていました。
チャ−シューは味付け柔らかく味のしみ込みも程よいです。
味付け玉子はしみ込み加減と半熟加減はなんともいえない絶妙さ。
麺の茹で加減の固めなところが好みになっているので一気にたいらげてしまいました。
夜のみメニューなトロ角煮御飯は以前から食したかったメニューでしたが角煮の煮込み具合はちょうどよくトロロとのコンビがうまくマッチしてました。
次回はいつ行けるんだろうか?
00年4月15日(土)11時50分来店
塩ラーメン(590円)煮玉子(90円)完食10分
前回の予告通りに職場に荷物引き取りがてらに職場を去る仲間とともに来店。少し並ぶ羽目になったけど目的がここだったから穏やかな気持ちで並ぶ。
今度の職場が自宅近くになったんでなかなか来づらくなるなぁ。
塩は今日もまたいい味です。ややマイルドに欠けるかなって思ったけどそれは高いレベルでの話だからなんら問題ないです。
麺の茹で加減、チャーシューの味付け、煮卵の絶妙さといいよかったです。
しばらく間をおいてまだ未食のものに手をつけるかな。
スープをじっくり味わさせてもらいました。
00年4月7日(木)13時15分来店
味噌ラーメン(650円)煮玉子(90円)完食8分
今日もこの前同様に昼に窓口当番だった関係で代休時間を利用しての来店。職場が移動する予定なんで行きにくくなるっていうこともあるけど…。
今日はまだ未食だった味噌に挑戦。味噌自体あまり食さないんで評価が出しにくいんですが、麺の絡みくあいが意外にも一番相性がよかったんじゃないかな。ただこれはかなりレベルの高い上の話ですがね。
しかもスープの旨味と味噌の味加減も程よく食べやすかった。にんにくとかのスパイス系が効いているのがさらに食欲を増進させていますなぁ。
チャーシューも味付けがよく煮卵に関してはもう言うことなしです。
来週の職場の荷物片づけついでにまた来る予定…。
00年3月23日(木)13時15分来店
塩ラーメン(590円)煮玉子(90円)チャーシューメンマ丼(180円)完食13分
昼に窓口当番だった関係で代休時間を利用しての来店。平日のこの時間でも7人も並んでいたのには驚いたけど、数日前から食べたかったので当然並ぶ。
メニューはまだ未食の味噌と塩で悩んだけど味の再確認をかねて塩に挑戦。ただそれだけじゃ味気ないからめったに頼まない御飯ものも食べることに…。
それにしても塩のスープは相変わらずいい旨味を出しています。塩辛さが気にならない塩っぱさはそこらの塩ラーメンとは次元が違いますな。
煮卵の半熟加減も絶品です。
チャーシューも歯ごたえといい味のしみ込み方といい、ほどよかったな。
チャーシューメンマ丼はごま油の風味と紫蘇の風味がいいなぁ。御飯が柔らか目だったのがちと残念だったけど、別段これは好みだからなぁ。
それにしてもくつろげる店っていいですなぁ。
00年1月30日(日)11時55分来店
辛塩ラーメン(690円)煮玉子(90円)ライス(140円)完食13分
今年最初の来店。今日は悲しい休日出勤だったけど昼は桃源と決めていたせいか、昼の時間が待ち遠しかった。
開店時間ぐらいに職場を出るつもりが思いのほか手間取り昼間際になってしまったけど外で少し待ち、中で少し待った。
今回はrummy氏から辛塩が旨さと辛さのマッチングが絶妙との評価を聞いていたのとインターネットで有名な人たちからも評価が高かったので初挑戦。
いやぁ、確かにこの辛さと旨味の加減が程よいですな。後からじわじわ効いてくる辛さは普通の塩とはまた違った楽しみがあります。
チャーシューは煮込みと味加減と柔らかさがいいバランス。
煮卵はこのスープになると黄味の半熟加減がいい箸休めになって美味です。
麺を食べ終わってからかねてからやりたかったライスを丼にドボン。これがまたいい味を出しているんですわ。店主お勧めなだけはあります。
次回はまた普通の塩を食べるか味噌を食べるか辛塩&雑炊を食べるか悩むとこだな。(^^;)
99年11月15日(月)12時35分来店
塩ラーメン(590円)煮玉子(90円)完食5分
半年ぶりの来店。同僚のrummy氏が1ケ月前に来店して「相変わらずいい味出してましたよ」って聞いてから行くチャンスを伺っていたんですが、午前中仕事を休んでからの車出勤(本当はいけないんだけど)なんで、昼前まで寝過ごしていたわりに気合いだけは立派に乗り込む。
我ながらの無謀な事に出勤25分前につき丁寧で作る店長にびくびくしながら塩ラーメンが出来上がったのが15分前。
一口啜り、やはり海鮮系のエキスがうまくマッチしていて硬めの麺に程よくマッチしていて感激。でも時間がないので速攻で味わう事に。
チャーシュー&煮込み玉子の味加減も変わらず安心。
にしても時間に追われながら食べると落ち着けないのが残念。今度はちゃんと時間を作ってじっくり食べたいなぁ。それにしても塩ラーメンはやっぱし絶品ですよ、これは。
99年5月15日(土)11時45分来店
醤油ラーメン(550円)煮玉子(90円)完食6分
いやぁ、また来てしまいました。仕事が休みだったですがこっちに来る用事があったものでついつい寄ってしまったってわけで…。
今回は醤油を試してみました。一瞬『こってり』かなって思ったけど、くどくなくコクや旨味に後押しされてしまった。それにしても中和加減は絶妙です。
麺の湯で加減も武王的にベストです。
チャーシューや煮玉子も相変わらずいい味出しています。
次回は味噌かなぁ。でも塩もまた喰いたいしなぁ。
99年5月5日(水)11時33分来店
塩ラーメン(590円)煮玉子(90円)完食7分
スープが巧い。この場合本来なら旨いと表記すべきでしょうが、素材の味を生かしつつ臭みや癖を出さないで中和させていたのに驚きでした。海鮮系の味が絶妙。塩を入れれば塩ラーメンの出来上がりだと思っているようなラーメン屋の店主に食べさせたい。
チャーシューは煮込みが程よく旨かったです。
オプションで煮玉子を付けましたがこれがまた半熟の加減や煮つけが絶妙。
この日の来店一号さんだったのとオイラの喰いっぷりがよかったんでしょうか、本当に嬉しそうに「有り難うございました」をされて気分よかったです。
職場から2キロ弱の距離が難ですがちょこちょこ来たいですね。
|