「もんざ」
系統
|
中華料理屋風
|
味
|
醤油・味噌
|
麺
|
細めでストレート(自家製)
|
テ−ブル席
|
あり
|
定休日
|
月曜
|
地域
|
中区
|
所在
|
本牧通りの間門小学校近くでバス亭二の谷より根岸駅方向に歩いた最初の信号機門です。
横浜市中区本牧間門24-1
045-621-4201
|
備考
|
武王のランニングの自宅コースにあるお店です。
|

01年4月25日(水)12時05分来店
ラーメン(570円)餃子(300円)完食不可(諸事情によりスープ残しました10分位かな)
自宅近くでありながらなぜか足が遠のいていました。
ランニングでほとんど毎日のように通るのに、深い意味はありません。
排骨麺やタンメンとかにも心惹かれたのですが、醤油アッサリが食べたくなったので。
スープはコクがあってイイ出汁なんだけど醤油タレが強過ぎで塩っぱさが際立ってしまって残念でした。
胡麻油(だろうな)の風味が今回も感じました。
この辺は好みでしょうが、気になる人にはどうかな?
チャーシューはバラ肉が噛みごたえがありつつ柔らかさがイイ感じ。
味加減もあっさりスープにマッチしてました。
細めな麺は今回柔らかめだったけどコシはまずまずな感じ。
餃子って改めて気付いたのですが、注文を受けてからアンを皮で包むので作り置きではないところが好感でした。
焼き加減も皮がパリパリで中身の風味のアンバイもうまかったです。
餃子の作り方を見てもこだわりがありそうなんで次回は別メニューを頼んでみようかな。
00年6月28日(水)11時40分来店
ラーメン(530円)餃子(300円)完食9分。
最近味が変わったという噂?を耳にしたので確認がてらの再訪問。
本当はもう少し前に行くつもりだったのですが、月曜定休を忘れて行ったりして自宅近くでありながらなかなか行けなかったんですね。ようやくの来店。
本来2回目以降は別メニューにする傾向があるんですが、確認という観点があったもので、そんなに気張ったつもりはなかったんですが。
スープはあっさり醤油味であっさり度が洗練されていました。ほのかに感じる風味(胡麻油かな?)が鼻腔をくすぐりましたな。風味は好みが分かれるかもしれないけど、あまり表立って出なければ武王的にオッケーです。塩っぱさはさほど感じられずむしろ甘味があってかなりイイ味になってました。
チャーシューは甘味が消えていて、肉厚でありながら柔らかみがあって美味でした。チャーシュー麺にしても良かったなぁって思ったくらいで。
細めの麺は今回は固めの茹で加減で武王の好みにあっていて歯ごたえ&喉越しが心地よかったです。
最近で食べたあっさり系の中でもかなり上位ランクに入りましたねぇ。
次回は別メニューも頼みたいけどこのあっさりも捨てがたいし悩むとこですわ。
00年4月2日(土)11時50分来店
ラーメン(530円)餃子(300円)完食不可(スープを残しました、12分くらいかな)。
自宅近くの店でありながらようやくの来店。近いからいつでも行けるっていうのが正直なとこかな。
スープはあっさり醤油味でだしとかコクは上手く出ていたけど肝心の味付けがやや塩っぱ過ぎたなぁ。これが飲み干すっていうのができなかった原因なんだけど…。ただベースはいい味出しているんでもったいなく感じた。
細めのストレート麺はやや軟らかめの湯で上がりで自家製と名乗っているだけあって歯触りとか麺自体は上手かった。
チャーシューは肉感とかはよかったけど味付けが甘過ぎた。このスープだったら薄口のチャーシューの方が相性がいいような気がする。
餃子はかなりいけてましたぜ。つまみとして食べていたのがもったいなかったと思ったくらいで御飯と一緒でもよかったな。
|