「一福」
系統
|
和風ラ−メン
|
味
|
醤油・塩・味噌
|
麺
|
中細のややちぢれ
|
テ−ブル席
|
あり(二人席ですが)
|
定休日
|
火曜
|
地域
|
青葉区
|
所在
|
東急田園都市線の青葉台駅前の環状四号線を北方向へ進んで桜台の信号を左折して1キロほど(桂小学校の近く)の右手。
歩いて30分くらいかな。
横浜市青葉区桂台1-3-10
045-962-8229
|
備考
|
|

05年6月24日(金)13時00分来店
一福麺(735円)完食10分。
本当は別のお店に行くつもりで来たのだが定休日でもないはずなのに店が閉っていた。
途方に暮れそうになっていた時に近くにこの店があったのを思い出して代替えです。
店に入ってメニューとかで定食が始まったり、以前食べた、ゆばみそらーめんが無くなっていたので正直いってヤバイかなって…。
前回食べたかった醤油と悩んだけど壁に張り巡らせていた一福麺(オリジナルだそう)が気になり注文。
出来上がり間際に紅ショウガとニンニクが置かれて?
スープはトンコツ主体で臭みはなく粘度はわずかにあってさっぱりしている。
塩胡椒が効いているのは。ニラもやし炒めが入っているからでこれがアクセントになってる。
チャーシューは弾力がありながら柔らかく味付けはやや濃いめ。
店自体の京風な雰囲気が変わっていてやや拍子抜けしてしまった。
立地条件的に恵まれているとはいえず営業的には厳しそうで仕方ないんでしょうな
03年5月28日(水)13時10分来店
ゆばみそらーめん(850円)完食11分。
以前から気になってた店の一つでこっち方面に行く用事があったついでに。
醤油も食べたかったけどこの店の売りであるゆばみそが有名のようなのでこちらを。
京野菜の根菜が中心にあって周りに水菜や京揚げや湯葉が囲むように置かれている。
味噌スープは3種類のブレンドでやや甘めな味付けながら辛めな味わいも感じる。
ハモのダシが有名なようですが味噌になるとかき消されてるようでむしろ野菜系な風味が。
水菜のシャッキリ感や根菜の歯応えと味噌スープという取り合わせが面白い。
各席に御盆が置かれてたり京風な雰囲気は落ち着いた感じがしてイイですね。
店内にいたお客のほとんどが醤油を頼んでいたので次回はこちらを頼んでみようかな。
|