アブクマポーロ引退式11/20(土) 

 2年連続でNAR(地方競馬全国協会)の年度代表馬に輝いたアブクマポーロ(牡8、船橋・出川厩舎)の引退式が19日の船橋競馬場で第10レース終了後にウイナーズサークル付近で行なわれた。

 急遽知った話で仕事を午後休んで駆け付けたんですが第10レース発走10分前につく有り様。もう既にウイナーズサークル付近にはファンが集まっていてポジション取りまではいかないけど並んでレースが終わるのをジッと待つ。
 競馬場来てレースをやらないでいたのは多分これが初めてだろうな。レース終了後にアブクマポーロが出てくると拍手が沸き起こる。そしてカメラを持っているファン(自分も含む)が慌ただしく撮影。
 ビジョンで去年の東京大賞典、今年の川崎記念、ダイオライト記念(最終競争であり、引退式はその時のゼッケンで登場)を流してから石崎騎手の挨拶、出川 調教師の挨拶、そして関係者に花束贈呈、アブクマポーロにニンジンが。それを与える石崎騎手との最後のツーショット。
 それにしてもあれだけファンが間近にいてカメラとかにも気にせずほとんど微動だにしていなかったアブクマポーロって凄いなってあらためて思い知らされま した。名コンビの片割れ、石崎騎手も集まったファンにできる限り握手をしようとしてくれて関係者記念撮影で呼ばれた時のすまなそうな表情をみせてくれた時 ファンを大事にしてくれてるんだなって感激しました。
 平日の午後でJRAと比べれば地味だったけどファンの拍手や歓声が身近に感じられてあったかい引退式でした。。今年の生アブクマポーロ観戦が引退式とい うのは情けないですが、このお披露目の2日後には北海道へ旅立ってしまうという事で競馬場にいる最後の姿を見届けれて休んできてよかったと思いましたな。

 ダート王と共に同じ時代に生きて強さを知って感動を覚えられたのはなによりの誇りです。

   


 


ダート王者アブクマポーロ引退11/17(水) 

 2年連続でNAR(地方競馬全国協会)の年度代表馬に輝いたアブクマポーロ(牡8、船橋・出川厩舎)の引退が15日に正式に発表された。
 同馬は3月17日の船橋競馬場で行なわれたダイオライト記念を快勝後、26日夜半に馬房内で暴れ左飛節ねんざを発症。馬体の立て直しを図ってきたが馬齢や完治に時間がかかる事から引退の結論が下された模様。
 なお、引退式は今開催の船橋競馬最終日19日の第10レース終了後にウイナーズサークル付近で行なわれる。
(主な情報は日刊スポーツ)

 武王的にかなりショックです。
 初めて競馬をやり始めたのが大井競馬場に連れていったもらったのがきっかけで、ハマリだしました。特に地方競馬は身近な存在で生来のひねくれた性格なせ いか打倒JRAをいつしか唱えるようになりました。まぁ、ライブリマウント・ホクトベガといったダート界の猛者達に主要なレースを2年連続で持っていかれ てましたからネ。
 ホクトベガの引退(あえてそう書かせてもらう)によりダート界も戦国時代突入かと思わせていた頃にアブクマポーロが勝ち上がってきて「大井記念」に挑 戦。単なる昇り調子の馬かと思い低く評価していたら目の前で圧勝劇を見せつけられ、続く帝王賞ではコンサートボーイに惜敗したものの2着を確保し地方馬に よるワンツーフィニッシュを飾ってくれて心の底から喜びそして虜になってしまった。
 その年の春にパソコンを買って通信をするようになって更に増長されたんだろうな。
 また、私事になるけど自分の周囲で思うように行かない現実によって精神的にまいりそうになった時に活躍により心が救われてきた事もあったし…。
 ライバルに負けても次の対決では雪辱を果たすところも頼もしくもあり心強かったりもした。コンサートボーイ、トーヨーシアトル、メイセイオペラ、彼等の 存在があったからアブクマポーロの強さが引き立ったんだと思う。とりわけメイセイオペラに関しては逆にその強さから打倒アブクマポーロがあったからこそ今 年の輝かしい結果が出せたといっても過言ではないでしょう。
 その直接対決を今年は結局実現出来ないまま終止符が打たれてしまう。どうしようもないことだけど今年の冬の両馬の活躍で直接対決を心待ちにしていたし、負傷さえなければ帝王賞が最大のターニングポイントになった事だろうなぁ。
 ただ、無理に出走させてボロ負けしてせっかく築けあげてきた風格を落とすよりも、強さが記憶されたままで去っていく方がいいのかもしれない。
 書きたい事はまだまだあるけど心の整理がまだつかない状況なんでひとまずこの辺で。

 最後に、
 アブクマポーロ、「夢と勇気をくれてありがとう」・
 関係者さま、「おつかれさまでした」