’98年・武王が選ぶ十大ニュース(順位は特につけません)
  • アブクマポーロ、ダート王と化す
    98年のダート界はアブクマに始まりアブクマで終わった1年でした。
    交流G-1の川崎記念、帝王賞、東京大賞典と勝ちっぷりはまさに王者の貫禄。
    南部杯が取れなかったのが残念ですが、同じ地方馬の若武者に不覚をとったことで世代争いに楽しみが増えました。
    はたして8歳となってからの活躍はいかなものか?
     
  • 佐々木竹見騎手7000勝達成
    国内最多勝利を更新し続ける鉄人。かの石崎騎手でさえ3500勝ですからね、凄い数字ですよこれは。
    7000勝目前となったとき大井競馬場のレースにて落馬寸前状態で勝ちをもぎとったところに執念を感じたという話を聞きましたが、そういったものがなければ到底積み上げることはできないんだろうなって思った。
    今後のさらなる御活躍とより長い騎手生活をお祈りします。
  • メイセイオペラ台頭
    地方馬といえばいまやアブクマポーロが有名ですが、今年そのアブクマに対してレコード勝ちした唯一の馬がメイセイオペラ。
    川崎記念、帝王賞と地方馬ではアブクマに続いての2着という好成績を残し、地元盛岡の南部杯にてアブクマを見事返り撃つ。
    その時の場内の菅原『勲』コールが凄かったそうで地元馬で初勝利でしかもダート最強馬を破った快挙という伏線もあったでしょう。
    暮れの東京大賞典ではアブクマにリベンジされてしまいましたが成長の度合いでいったらアブクマ以上に期待が持てそうです。
    JRAのフェブラリーSに出走するような話もあるそうなので今回は地方馬の代表として期待できそうです。
     
  • 日本馬で初の海外G-1制覇
    タイキシャトルはひょっとしたらと思っていましたが、まさかシーキングザパールまで取るとは思いもしなかった。
    彼等に続く馬達や挑戦するような環境になっていけばと思います。
    何よりダートで取れれば最高なんだけどなぁ。時期と都合がつけば応援にいくかも…。
     
  • サイレンススズカまさかの安楽死
    4歳の頃から素質を高く評価して追いかけていた馬だった。
    5歳となり本格化して底知れぬ可能性を信じていたのに。
    ホクトベガショック以来の事件でした。
    「安らかに眠ってくれ」
     
  • ナリタブライアン死去
    正直いってこの馬が全盛期(4歳時)の頃は競馬を全然やっていなかったものでビデオとかでその強さを知るしかなかったんですが、改めて見ても強さが半端でないことが分かりました。
    怪我に泣かなければ海外に行っても十分に通用したでしょう。
    数少ない子たちに期待を込めて。
     
  • 4歳馬が大活躍
    秋のG-1のジャパンカップ(エルコンドルパサー)、有馬記念(グラスワンダー)と大一番で新しいヒーローが台頭したのは微笑ましいことです。それにセイウンスカイやスペシャルウイークの活躍も期待できそうだしね。
    タイキシャトルやエアグルーヴ、サイレンススズカといったスターホースがいなくなっても見事に世代交代劇が終了してるなぁ。
  • 武豊初のダービー制覇
    意外といえば意外。運が強い馬が勝つという格言があるけど鞍上もそうんでしょうなぁ。でもこれで変なプレッシャーがなくなるんじゃないかな。
    名手岡部騎手の衰えが如実となってきた今、JRA代表として頑張ってほしい。
    そういえば大井競馬場の的場文騎手がいまだダービーを取れないのはやっぱしなんかあるんだろうなぁ?
  • ワイド馬券導入決定
    売りは1着3着、2着3着でも泣かないって事だけどその分配当は相当低くなるんでしょ。初心者とかにはいいかも知れんけど、これでJRAの売り上げにどれだけ影響があるのかいな。そもそも初心者なんかはそんなに多くの金をつぎこむとは思えんからな。
    むしろ馬単導入とかした方がよっぽどいいような気がするけど。
     
  • 障害競争グレード制度導入決定
    ジャンプ(J)という名でやっていくそうです。これで多少は障害競争に脚光を浴びることになるのかな。でもG-1とかの格付けが出来てもメインレースのチャンネルではやらないんだろうな、きっと。この辺矛盾するんだけどなぁ。
    これってダートでも同じ事が言えるんだけど。交流G-1なら何故JRAの売り場で馬券が買えないのか?
    ただ障害競争って一度は生で見てみたいなぁ。

 さーて’99年はどんなドラマと感動が待っているのか?
 こう御期待を…。